ハピネスチャージプリキュア! 最終話
すべては愛のために。
1年に渡って描かれたハピネスチャージプリキュア。込められていたメッセージは
一貫して「愛」そのものでした。
愛の大きさや形。在り方や生まれ方、途絶え方、消え方。繋がり方。多くの面で愛を見つめ描かれてきました。そこには嬉しさや楽しさに加え、勇気、優しさ、希望が加えられてもいた。並行して愛の強さと弱さ。儚さ、そして永遠であるべきなのかも戦いの中で考えがめぐり、発信できていたと思います。
レッドが求めていたのは「永遠の愛」けれど永遠なんてものは正直、この世には存
在しえないという考え。それは、その「永遠」は、「『今』が続き続ける」という永遠であって、めぐみちゃんのいう「永遠」とは異なりました。
愛は伝わって、集まって繋がっていく。その先で生まれ続ける。
それがめぐみちゃんの思う「永遠の愛」。
失われてしまうことは避けられない。かといってそれを恐れていては、一切の歩
みが止まってしまう。レッドはラブリーの愛に、心動かされ、自らもう一度歩き出すことを決めました。
そんな彼を手助けするためブルーも地球を離れることに。
二人が兄弟だったという事実は、もうちょっと前に公表されていてもよかったようには思いましたので、別段驚くところではありませんでした(^_^;)
人と人との出会い。それはおおよそが「偶然」であって「偶々」ってときが多く
感じる。でもふと、ちょっと経って振り返ってみれば、それはもしかすると「必
然」の何物でもなかったのではないか、とも思える。「振り返ってみなければ」それは誰にもわからないこと。誰かの「意思」が働いていないと感じる事象、それが偶然であって、だれかの「意思」が或いは「想い」がもしかすると働いていたのではないかと思える事象、それが「必然」。必然にはどうしても運命を感じるし、生きて意味も、そこには通じるんだろうな。
ラスト2話当たりから流れていたBGMが本当に壮大で暖かくて、ちょっとその音楽にはナディアのエンディングを思い出したりもしていました(^_^;)
ターゲット層に対して、作品メッセージがちょっと大人びたように映ったプリキュアでしたが、恋愛だけれではない、もっと大きく多くの愛を描けていたんじゃないかなって思いました。最後まで見ることできて良かったです。
そして間髪入れず、余韻も振り返りもなく突き進むのがこのシリーズの特徴(^_^;) 次週からの新しいプリキュアも楽しみです。アイーダ様ってところは極めて重要なところなので、きっとよほどのことがない限りまた一年、見ていくことになると思います(^^)
1年に渡って描かれたハピネスチャージプリキュア。込められていたメッセージは
一貫して「愛」そのものでした。
愛の大きさや形。在り方や生まれ方、途絶え方、消え方。繋がり方。多くの面で愛を見つめ描かれてきました。そこには嬉しさや楽しさに加え、勇気、優しさ、希望が加えられてもいた。並行して愛の強さと弱さ。儚さ、そして永遠であるべきなのかも戦いの中で考えがめぐり、発信できていたと思います。
レッドが求めていたのは「永遠の愛」けれど永遠なんてものは正直、この世には存
在しえないという考え。それは、その「永遠」は、「『今』が続き続ける」という永遠であって、めぐみちゃんのいう「永遠」とは異なりました。
愛は伝わって、集まって繋がっていく。その先で生まれ続ける。
それがめぐみちゃんの思う「永遠の愛」。
失われてしまうことは避けられない。かといってそれを恐れていては、一切の歩
みが止まってしまう。レッドはラブリーの愛に、心動かされ、自らもう一度歩き出すことを決めました。
そんな彼を手助けするためブルーも地球を離れることに。
二人が兄弟だったという事実は、もうちょっと前に公表されていてもよかったようには思いましたので、別段驚くところではありませんでした(^_^;)
人と人との出会い。それはおおよそが「偶然」であって「偶々」ってときが多く
感じる。でもふと、ちょっと経って振り返ってみれば、それはもしかすると「必
然」の何物でもなかったのではないか、とも思える。「振り返ってみなければ」それは誰にもわからないこと。誰かの「意思」が働いていないと感じる事象、それが偶然であって、だれかの「意思」が或いは「想い」がもしかすると働いていたのではないかと思える事象、それが「必然」。必然にはどうしても運命を感じるし、生きて意味も、そこには通じるんだろうな。
ラスト2話当たりから流れていたBGMが本当に壮大で暖かくて、ちょっとその音楽にはナディアのエンディングを思い出したりもしていました(^_^;)
ターゲット層に対して、作品メッセージがちょっと大人びたように映ったプリキュアでしたが、恋愛だけれではない、もっと大きく多くの愛を描けていたんじゃないかなって思いました。最後まで見ることできて良かったです。
そして間髪入れず、余韻も振り返りもなく突き進むのがこのシリーズの特徴(^_^;) 次週からの新しいプリキュアも楽しみです。アイーダ様ってところは極めて重要なところなので、きっとよほどのことがない限りまた一年、見ていくことになると思います(^^)
この記事へのコメント
新作もなかなか見どころありそうで楽しみですね。どんどん豪華になってる感じはします(^^)