ソードアート・オンライン 第16話

再びの仮想世界へ。


 あれほどの事件になってでも、そのハードウェアは多少の姿を買え存在していて、ゲームも出され、それがまた人気となっていた。とてもじゃないけれど、そこまで都合の良い世界は、現実とは言い難いだろうなぁ。何か絶対的な理由がない限り。

 それでは物語は始まらないので、そこはそれとして置いておいて、和人君は1枚の写真から、アルヴヘイム・オンラインという新たなゲームを知り、再びナーヴギアをつけ、仮想世界へと旅立ちました。

 そこはいろいろSAOを継承していて、再びユイちゃんとも再会。これがまた都合よく妖精さんにモデルチェンジ♪

 新しいゲームは「飛べること」が、広く受け入れられて人気の要因の1つになっているとのことでした。実際どう翔ぶのかと思ったらゲームの中でさらにコントローラーが登場w プレイヤースキル重視ということで、始めたばかりの和人君も全然強いっていうw なんかやっぱり、な展開なところはもう触れないw

 助けた妖精さんはお声からして妹さんみたいだったけど、全然ゲームなんかやる雰囲気じゃなかったから、彼のように根っからのゲーマー、とか、単に好きだから、って理由でやっているわけじゃなさそうかなぁ。


 せっかく、って思っていた展開は、そう簡単には流れてはくれませんでした(^_^;) さすがに同じ事を繰り返すわけはないと思うから、今回のは早々に蹴りがつくと信じたいところ。その上で、明日奈ちゃんとの再会が感動的であることを願います。 

ソードアート・オンライン 5(完全生産限定版) [Blu-ray]
アニプレックス
2013-02-27


Amazonアソシエイト by ソードアート・オンライン 5(完全生産限定版) [Blu-ray] の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル

この記事へのコメント

マギカ
2012年10月23日 16:25
あれ『補助』コントローラーです
たぶん妹なシルフの子は使ってなかったでしょう


あとナーヴギアの技術は元々医療器具としても研究開発されて既に実用化もされてるので
何だかんだで企業営利や技術営利何かは依然かなり高いですし
2012年10月23日 17:05
コメントどもですm(__)m

>たぶん妹なシルフの子は使ってなかったでしょう
そうだったかも! あくまで補助なんですね。

>何だかんだで企業営利や技術営利何かは依然かなり高いですし
あそこまでの事件になっていながら、使われ続ける理由が、アニメだけ見てるとわからなかったんですが、市場規模はかなり広く、且つ多分野で使用されているからなんですね。

この記事へのトラックバック