氷菓 #5「歴史ある古典部の真実」

ただ、叫ぶ強さは、持ちあわせていなくてはいけない。


姉からの電話により、自身の推理に幾ばくかの誤り、もしくは不足している事項があると踏んだ折木君。彼女が残した「カンヤ祭という言葉は禁句」という言葉から、ラストへと繋がりました。


 前回の折木君の説明で多少、納得がいかなかったのは1つだけ。10月に、英雄視されていただろう、関谷を、学生たちがどうして退学させてしまったのか。
 それはつまり、最初から彼は英雄視なんかされていなかったからでした。

 面白いのは、前回の推測でも、事の始まりから終わりまで、別段違和感なく話の筋は通っていて、多くの人がそれに納得できるものだったというところ。つまり物語とはそういうことなのだと、思い知らされたような気がしました。
 過去を知ることは、どうしたって「過去に起きた事実」しか遡ることはできない。その事実が欠けていたら、そこでの真実にはもちろん辿り着くことはならない。

 彼の悲劇は、その文集の名と、表紙にのみ表され、その結果、45年の時を経て、折木君たちに「真実」として伝えることとなった。


 折木君がえるちゃんの「当初の疑問」に、前回の推論では答えられていなかったことに気づけていなかったのは、そこまで彼の推測に現実味があったということなのかな。えるちゃんはすべてを思い出した。

 伯父はその問いに渋々「答えて」くれた理由も、
 その答えを聞いてえるちゃんは「大泣き」してしまったことも、
 伯父は決して「あやして」くれたりはしなかった想いも。

 そこに「時代ゆえの」背景は、極めて薄い結末でした。誰だって、いつだって、変わらないものは変わらない。嫌なことはしたくないし、行き過ぎる人間、限度を把握できない人間は、どこにだっている。そして、何の理由もなく、不条理な道に突き飛ばされる人も、たくさんいる。。


 4話までみて、どうにもいろいろ納得いかない、まではいかないものの、実に完成度の高い、とまでもいかない、とても曖昧な印象を受けていたのだけれど、今回でようやくすっきりしました。これなら、すべてに納得がいく(*^_^*)

 次回はまた違うお話が始まるのかな。大きく期待してw 今後も最後まで見よ。




氷菓 限定版 第1巻 [Blu-ray]
角川書店
2012-06-29


Amazonアソシエイト by 氷菓 限定版 第1巻 [Blu-ray] の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック

  • [アニメ]氷菓 第5話「歴史ある古典部の真実」

    Excerpt: 真実は喜劇か悲劇か惨劇か。さらに隠された謎を解くことで揺れ動く心の変化の兆し。それはええるにとっても、奉太郎にとっても、関谷純の言葉は届いているだろうか? Weblog: 所詮、すべては戯言なんだよ racked: 2012-05-21 04:22
  • 氷菓 第5話 「歴史ある古典部の真実」

    Excerpt: 氷菓という言葉の意味。 Weblog: つれづれ racked: 2012-05-21 06:51
  • 氷菓 第5話 「歴史ある古典部の真実」 感想

    Excerpt: 謎を解いたのは、彼女の笑顔のため。 薔薇色に憧れた? まぶしい彼女に恋をして、だから同じ色に染まりたいと思った(*´-ω-)? 千反田 える(佐藤聡美)に出会って、変わってく折木 奉太郎(中村悠一).. Weblog: 空色きゃんでぃ racked: 2012-05-21 07:57
  • 氷菓 第5話「歴史ある古典部の真実」

    Excerpt: 氷菓の第5話を見ました 第5話 歴史ある古典部の真実 「奉太郎の推理通りなら僕達のカンヤ祭は少なくとも一人の高校生活を代償の上に成り立ってることになるね。でも驚いたよ」 「何が?」 「奉太郎が.. Weblog: MAGI☆の日記 racked: 2012-05-21 09:32
  • 氷菓 第5話「歴史ある古典部の真実」

    Excerpt: 姉からの電話で奉太郎は 45年前の真実にまだ不完全だったと知ります。 悲劇。 カンヤ祭が禁句となった意味は...? 奉太郎は さらに過去の再構成を経て 当時の生き証人にたどりつくw 氷菓の2号目.. Weblog: 空 と 夏 の 間 ... racked: 2012-05-21 10:19
  • 氷菓 第5話「歴史ある古典部の真実」 感想!

    Excerpt: やばい、泣いてしまった。 Weblog: もす! racked: 2012-05-21 10:21
  • 氷菓 チバテレ(5/20)#05

    Excerpt: 第5話 歴史ある古典部の真実 公式サイトから45年前の真実。それを知る意外な人物。その人物と関谷純との間に何があったのか。えるが号泣した謎に迫って行く!! 千反田家からの帰り、奉太郎が謎を解くなんて .. Weblog: ぬる~くまったりと racked: 2012-05-21 13:07
  • 氷菓 第5話

    Excerpt: 「歴史ある古典部の真実」 氷菓ってのはくだらないダジャレだ! Weblog: 日影補完計画(あ゛ぁやっちゃったなぁ… おい… な毎日w) racked: 2012-05-21 15:38
  • 氷菓 第五話「歴史ある古典部の真実」

    Excerpt: 氷菓 第五話「歴史ある古典部の真実」です。 本日は、日蝕があるので、観想記事は後 Weblog: 藍麦のああなんだかなぁ racked: 2012-05-21 21:57
  • 氷菓 5話「歴史ある古典部の真実」

    Excerpt: いろんな意味で圧巻の5話でした! あと、摩耶花も可愛くなってきてますね。 えるちゃんに引けを取らないくらいですよ。 まどろみの約束(2012/05/23)千反田える(佐藤聡美)、伊原摩耶花(茅野愛衣).. Weblog: 新しい世界へ・・・ racked: 2012-05-22 02:02
  • 氷菓~5話感想~

    Excerpt: 「歴史ある古典部の真実」 姉から奉太郎に電話が。 奉太郎が氷菓のことを聞こうとするが時間がないと教えてくれず… この電話により、えるの叔父の謎は実はまだ未完成だったと知る。 そ.. Weblog: ブラり写真日記~鉄道・旅・アニメのブログ。 racked: 2012-05-22 12:11
  • 氷菓 第5話 「歴史ある古典部の真実」 感想

    Excerpt: あなたの「叫び」、届きましたよ― Weblog: wendyの旅路 racked: 2012-05-22 17:14
  • (アニメ感想) 氷菓 第5話 「歴史ある古典部の真実」

    Excerpt: 投稿者・ピッコロ 氷菓 限定版 第1巻 [Blu-ray](2012/06/29)中村悠一、佐藤聡美 他商品詳細を見る ☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ~!毎週水曜日と金曜日夜11時からア.. Weblog: ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人 racked: 2012-05-23 16:44
  • 氷菓 第5話「歴史ある古典部の真実」

    Excerpt: 今回はOP曲もED曲も無し、詰めに詰めて進めた回でしたね。Aパートで奉太郎が“補足”という言葉を使ってましたけど、このエピソードをアニメに落としこむにあたっても原作の文章に言葉を補い、映像で置換表現で.. Weblog: ボヘミアンな京都住まい racked: 2012-05-23 21:42
  • 氷菓 #5

    Excerpt: ついに氷菓という文集のタイトルに込められた本当の意味が明らかになりました!えるの自宅で行われた話し合いで、奉太郎は真実らしきものに到達しました。しかし、それはま Weblog: 日々の記録 racked: 2012-05-26 19:12
  • 氷菓 第五話「歴史ある古典部の真実」

    Excerpt: 温故知新。  古きを訪ね、新しきを知る。  何故そうするのかと言えば、それが今の自分に必要なことに他ならないからだ。今も昔も変わらぬものはあるし、知って初めて開かれる新しい扉もある。過... Weblog: Old Dancer's BLOG racked: 2012-05-27 00:40