氷菓 #1「伝統ある古典部の再生」

春新番27こ目。残り2つというところで登場の京アニ。


 自分が見たいと思った春新番組も、残すところこちらを入れて2つ。盤石と思われていた京都アニメーション制作でしたが、やはり、と頷ける出来栄えに、もはや職人技のような風貌も感じました。この技術力は日本を代表してもいいんじゃないかと(^_^;)

 お話はまだまだこれからな感じでしたが、十分惹きつけられるところが多く、ほぼ2クールのようなので今期楽しみに見ていけそうです。
 やはりヒロインが聡美さんというところが、魅力の大きな要因。中村さんとの共演は俺妹以来?かもですが、あのときはサブキャラだったからね。今回はもう絶大に楽しみです。中村さんと阪口さんは同じ京アニであるCLANNADをすぐに思い出させてくれます。阪口さんの助演男優賞っぷりはもうそれこそ不動な感じがします(*^_^*)

 1話にして、中村さん演じる主人公、折木奉太郎君の性格はとてもよくわかりました。

「やらなくてもいいことなら、やらない。やらなければいけないことなら手短に。」

 事なかれ主義の典型で、灰色な、省エネな生き方。望みしは平穏な日々。
 彼の、半分くらいの説明は阪口さん演じる福部里志君が実に流暢にしてくれていました。まるですべてが何かの繰り返しかのように、台詞の読み合わせがばっちりな感じで、奉太郎君との会話は成立していました。しかしところどころの気づきはお互いにあり、そこに彼等のここまで(1話以前)の時間がどれほどかを伺えました。

 そして部活を姉のお願い・・・、命令?によって古典部と決めた彼は、部室となっていた地学準備室へと赴いた。当たり前に鍵がかかっていたため、職員室から持ってきた鍵を使って中に入ると、なぜかそこには一人の少女が佇んでいました。その少女がヒロインであり、佐藤聡美さん演じられる千反田えるちゃん。この娘もわかりやすいほど丁寧で、可愛らしい方でした。

 彼女との初対面の場面は、この1話でもっとも力の入っていた場面で、ここだけ見てもこの作品の尋常ではない、ある意味いつもの京アニの真髄が注がれていました。直後のOPもハイレベルでした。唄も良かったなぁ。


 本編ではえるちゃんのキャラクターがわかりやすく可愛くて(大事)大変に良かったです。古典、というよりミステリー?が好きみたいな印象を受けたけれど、興味があれば常に、あのおっきな瞳が迫ってくるんだねw 子供用に輝く瞳が何よりも綺麗でした。

 お話はまだこれから、で、彼の洞察力に対する過程と結末はそれほど魅力は感じられませんでした。そこが、というか要なw 部分に少々不安を感じつつも、このクオリティであればきっと良いもが見られるという確信が持てる以上、最後まで見続けます。
 京アニは着実に前へ進んでいる。そう感じた1話でした。






氷菓 限定版 第1巻 [Blu-ray]
角川書店
2012-06-29


Amazonアソシエイト by 氷菓 限定版 第1巻 [Blu-ray] の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル

この記事へのコメント

2012年04月25日 21:54
古典部がどうなっていくのか「わたし気になります」 あの出来栄えだと眺めてるだけで癒されますね。
2012年04月25日 23:04
そうですね!「眺めてるだけ」でいろいろ、かなり満ち足りてきます(*^_^*) 保存だけじゃ足りないからBlu-rayもかなぁw

この記事へのトラックバック

  • 氷菓 チバテレ(4/22)#01新

    Excerpt: 第1話 伝統ある古典部の再生 常に後ろ向きで灰色自虐的な高校生活を 望む折木奉太郎。省エネなんだよね?と話す友人の福部里志。ある意味やる気のない奉太郎が、クラブに 入部するらしい。姉がインドから手紙で.. Weblog: ぬる~くまったりと racked: 2012-04-23 23:37
  • [アニメ]氷菓 第1話「伝統ある古典部の再生」

    Excerpt: 自分が録音したテープを再生するように、えるの前で再生してみせたけれど、奇しくも古典部が再生しちゃいました。 Weblog: 所詮、すべては戯言なんだよ racked: 2012-04-24 11:53
  • 氷菓 第1話「伝統ある古典部の再生」

    Excerpt: 氷菓の第1話を見ました 第1話 伝統ある古典部の再生 やらなくてもいいことはやらないという省エネが信条の高校一年生折木奉太郎は中学からの親友である福部里志と話していた。 「奉太郎に自虐趣味.... Weblog: MAGI☆の日記 racked: 2012-04-24 20:15
  • 氷菓 第1話「伝統ある古典部の再生」

    Excerpt: 米澤穂信さんが書かれた〈古典部〉シリーズの京都アニメーションによるアニメ化、いよいよはじまりました。10日ほど前に行われた先行上映会の感想をネット上で見かけて興味が湧いたのと、先にザッとでも原作に目を.. Weblog: ボヘミアンな京都住まい racked: 2012-04-25 18:06
  • 氷菓 第1話 「伝統ある古典部の再生」

    Excerpt: 氷菓 限定版 第1巻 [Blu-ray](2012/06/29)中村悠一、佐藤聡美 他商品詳細を見る  千反田えるが大きく目を開けて顔を近づけるのは  一瞬、ホラーかと思いましたよ。  あんな.. Weblog: 北十字星 racked: 2012-04-25 21:49
  • 『氷菓 第1話 伝統ある古典部の再生』

    Excerpt: すごいね?。京都アニメーションっていう会... Weblog: ひろしのアニオタ日記 racked: 2012-04-26 19:52
  • 『氷菓』 第1話 観ました

    Excerpt: 久しぶりの京都アニメーション作品です。ってことで感想記事をアップしようかどうしようかと迷ったのですが…感想記事をアップしていくことにしました。よろしくお願いします。 うん、これで京都アニメーション連.. Weblog: 「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋 racked: 2012-04-26 21:31
  • 2012年02クール 新作アニメ 氷果 第01話 雑感

    Excerpt: [氷果] ブログ村キーワード 氷菓 第01話 「伝統ある古典部の再生」 #kotenbu2012 #ep01 京都アニメーションの渾身の作品。原作は、米澤 穂信氏。青春ミステリーということでど.. Weblog: 妖精帝國 臣民コンソーシアム racked: 2012-05-01 21:55
  • 氷菓 1話

    Excerpt: 1話 氷菓 「伝統ある古典部の再生」 高校生活と言えば薔薇色。 薔薇色と言えば高校生活。 さりとて、すべての高校生が薔薇色を 望んでいるのではないと思う高校生がいる。 例えば、勉学にもスポーツに.. Weblog: アニメ・マンガ racked: 2012-06-10 01:05