ギルティクラウン 第17話
落とされた王。
主人公がダークサイド側へ堕ちてしまう作品は、これまでもいくつもあったと思うけれど、残っていったものは少ない、というかないんじゃないだろうか。話題性の先を求めようとすると、並大抵のポテンシャルを、作品自体が持っていないと成り立たない気がします。物語の主軸を闇の側へ持って行くと、単純にそのお話って、見てておもしろいものにはならない、むしろ不快に感じることが多いからだと思う。
集君は数々の策略によって、王へと押し上げられ、そして落とされました。なんだろな。ここまで見てきたのに、何も面白く無くなって来ましたw 昔はこういうの多かったのかもなあ、というのが見終わった率直な感想です。
さすがにあと7話くらい?だから最後まで見るし、残りで何か変化する可能性もあるとは思うんだけど、何にしてもこの展開を考えた人に、期待はもうできないと思って間違いなさそうかな。
せっかくのオリジナル作品。別段ハッピーエンドや、爽快なサクセスストーリーだけが見たいわけじゃない。せめてそこにに何か伝えるべきものが込められているなら、それだけでもいいって、思います。この作品にはそれがあるのかないのか。元より、あったところでこの描き方からは読み取れないし、読み取りたくもないな、って思ってしまったな。
少し間をおいて、次週見たらまた気持ちは変わって、、るかなぁw とにかく最後までみて、判断しよ。今のこの気持ちにさせたこそに、今回の意図があるって可能性だってまだ・・・まだ・・・
主人公がダークサイド側へ堕ちてしまう作品は、これまでもいくつもあったと思うけれど、残っていったものは少ない、というかないんじゃないだろうか。話題性の先を求めようとすると、並大抵のポテンシャルを、作品自体が持っていないと成り立たない気がします。物語の主軸を闇の側へ持って行くと、単純にそのお話って、見てておもしろいものにはならない、むしろ不快に感じることが多いからだと思う。
集君は数々の策略によって、王へと押し上げられ、そして落とされました。なんだろな。ここまで見てきたのに、何も面白く無くなって来ましたw 昔はこういうの多かったのかもなあ、というのが見終わった率直な感想です。
さすがにあと7話くらい?だから最後まで見るし、残りで何か変化する可能性もあるとは思うんだけど、何にしてもこの展開を考えた人に、期待はもうできないと思って間違いなさそうかな。
せっかくのオリジナル作品。別段ハッピーエンドや、爽快なサクセスストーリーだけが見たいわけじゃない。せめてそこにに何か伝えるべきものが込められているなら、それだけでもいいって、思います。この作品にはそれがあるのかないのか。元より、あったところでこの描き方からは読み取れないし、読み取りたくもないな、って思ってしまったな。
少し間をおいて、次週見たらまた気持ちは変わって、、るかなぁw とにかく最後までみて、判断しよ。今のこの気持ちにさせたこそに、今回の意図があるって可能性だってまだ・・・まだ・・・
この記事へのコメント
桜満 集=キング 恙神 涯=キング(白)
楪 いのり=クィーン 供奉院 亞里沙=クィーン(白)
篠宮 綾瀬、寒川 谷尋=ナイト
ツグミ、草間 花音=ビショップ
アルゴ=ルーク
といった感じかなぁ。
コードギアスに続き、この話も主人公が栄光を掴むとどん底に突き落とされるという事だが、今の涯はGHQの人間だから、綾瀬とツグミとアルゴは絶対に今の涯には従わないと思う。涯も知っててヴォイドを葬儀社の戦力として組み込んでいたのなら、この現状が葬儀社内でも起こっていたと見ていいだろう。
供奉院 亞里沙、完全に今の涯に心酔仕切っているが、この先、彼に最後の最後まで利用されるのがオチが待ってそう。
・すべてを失ったルルーシュはギアスという切り札はあったが、ブリタニア皇帝となって再起した。となれば、集もこういった展開が期待できるということか。
・今の集にガンダムAEGのED“君の中の英雄”の歌を送りたい。
集は実際は色々な因果を背負ってるのだろうけど、何も知らず一般人として暮らしていて本人もその生活棄てたいなんて思ってなかったわけで
流されてテロ組織のメンバーになって、流されて会長になって、流されて圧政敷いて裏切られる
彼に同情し難いだけでなく、都合良く担ぎ上げて利用して、情勢が変わったら切り捨てる周囲の人間全員が醜いです
不愉快じゃない登場人物いませんよね、この話
最期まで純粋に集を想っていた祭くらいでしょうか、まともなのは
>不愉快じゃない登場人物いませんよね
ほんとです。誰にも同情できないっていうか、見ていて不快にすら思う物語。そこまでしないと、してこそ?伝えられないものがあるのなら、見てみたいという気持ちだけで、見てます。やはり祭ちゃんを退場させたところがピークでした。。