たまゆら~hitotose~ 第3話
笑顔のために。
旅行とかに行った時、結構昔は料理を毎回写真に撮っていたんだけれど、実際のところ、あとで見返した所で、って思うことが多くてw 難しいんだよね、食べ物も。。最近はやめてしまったなぁ けど食べた後の写真を撮ったことはないなw 今度やってみよw
おいしいランチの後、今回は見知らぬ小学生、こまちちゃんがご登場。こちらが涼ちゃん!!あと皆川さんと水橋さんがくればもう勢ぞろいだ(^_^) そうしたら是非川上さんにも、ってよぎりました。本当に本当に残念です・・・。
にしてもこのこまちちゃんのお声、かなりな可愛さでした。涼ちゃんがこんなに若いw 女の子を演じる所聞くのって初めてだったけなぁ、ってくらい新鮮で。でも新鮮といえばぎぶりんには及ばないかなw ほんと別人ですw それだけプロってことだ(^_^)
彼女は香ちゃんと同級生。どうやら香ちゃんに気があるご様子。なので、のりえちゃんが香ちゃん狙いだと思い込み、ライバル視していました。なんと可愛い娘。スイーツ作りも、実は全然まだ一人でできないのに、見栄をはっていたあたりもほんと可愛い。
おばあちゃんはそんなこまちちゃんを手伝ってくれつつ、ちゃんと大切なこと、何が大切なことかを教えてくれました。
料理で必要なことは知識や経験やテクニック。でも一番大事なことは、食べてもらう人のことを考えて作ること。食べてもらう人に「おいしい!」って言ってもらえるように作る気持ち。
そしてのりえちゃんの思い出話。お兄ちゃんとの想い出が、スイーツ作りを始めたきっかけになってもいました。
「誰かを笑顔にしたい。」
最終的にたどり着くことろってここが一番素敵だと思うな。そうありたいって思うし、そういう生き方をしたい。今は無理でも、いつかそれだけをいつも考えて、いろんなことをしていきたい。
作る人も、食べる人も笑顔に。
じゃあ写真も撮る人、そして写る人も、笑顔でありたい。それが理想だろうな(^_^) 自分も笑顔にならないとね。幸せは自分を含めてみんなになってもらいたい。その気持がないと幸せにはなれないよね。
なんだろ、この見たいものがちゃんとあるって幸せ。ほんとARIAを見ていたときと同じような気持ちになるなあ。ゆったりとした心で、笑顔になれます。また次も楽しみです。
旅行とかに行った時、結構昔は料理を毎回写真に撮っていたんだけれど、実際のところ、あとで見返した所で、って思うことが多くてw 難しいんだよね、食べ物も。。最近はやめてしまったなぁ けど食べた後の写真を撮ったことはないなw 今度やってみよw
おいしいランチの後、今回は見知らぬ小学生、こまちちゃんがご登場。こちらが涼ちゃん!!あと皆川さんと水橋さんがくればもう勢ぞろいだ(^_^) そうしたら是非川上さんにも、ってよぎりました。本当に本当に残念です・・・。
にしてもこのこまちちゃんのお声、かなりな可愛さでした。涼ちゃんがこんなに若いw 女の子を演じる所聞くのって初めてだったけなぁ、ってくらい新鮮で。でも新鮮といえばぎぶりんには及ばないかなw ほんと別人ですw それだけプロってことだ(^_^)
彼女は香ちゃんと同級生。どうやら香ちゃんに気があるご様子。なので、のりえちゃんが香ちゃん狙いだと思い込み、ライバル視していました。なんと可愛い娘。スイーツ作りも、実は全然まだ一人でできないのに、見栄をはっていたあたりもほんと可愛い。
おばあちゃんはそんなこまちちゃんを手伝ってくれつつ、ちゃんと大切なこと、何が大切なことかを教えてくれました。
料理で必要なことは知識や経験やテクニック。でも一番大事なことは、食べてもらう人のことを考えて作ること。食べてもらう人に「おいしい!」って言ってもらえるように作る気持ち。
そしてのりえちゃんの思い出話。お兄ちゃんとの想い出が、スイーツ作りを始めたきっかけになってもいました。
「誰かを笑顔にしたい。」
最終的にたどり着くことろってここが一番素敵だと思うな。そうありたいって思うし、そういう生き方をしたい。今は無理でも、いつかそれだけをいつも考えて、いろんなことをしていきたい。
作る人も、食べる人も笑顔に。
じゃあ写真も撮る人、そして写る人も、笑顔でありたい。それが理想だろうな(^_^) 自分も笑顔にならないとね。幸せは自分を含めてみんなになってもらいたい。その気持がないと幸せにはなれないよね。
なんだろ、この見たいものがちゃんとあるって幸せ。ほんとARIAを見ていたときと同じような気持ちになるなあ。ゆったりとした心で、笑顔になれます。また次も楽しみです。
この記事へのコメント