ダンボール戦機 バトルスタートしてしまいました。
ダンボール戦機 PSP
3月からアニメを欠かさずに見てきて(そいえば感想1話も書いてない・・・)、合間に流れるゲームCMがうまいことできていたおかげでw つい、購入してしまいました。中村さんのTwitterでの評価が気になっていた、ってのも大きいかも。
その前にさりげなくプラモデルも、ハンター、ジ・エンペラーと、購入、組み立てしていたりもします。プラモを買うことは偶にあっても、組み立てたのはいつぶりかわからんw で、このゲームにもプラモが同梱。こいつもいずれ組み立ててあげよう。
ゲームはもうほんとアニメの追体験が堪能できます。この時間差で、ほぼ1話から見返す形になる、ってのはまた変わった売り方になったものです。いずれゲームが進めばアニメを追い越すことは間違いないのだけれど、もうその時はその時。そこまでやってるってことはどっぷりってことなんでw 気にすることはないだろう。
違うところはバン君たちがLBXを操るところ。彼等は携帯電話風のコントローラーで、それはそれは器用にLBXを操るのだけれど、ゲームではそのLBX操作そのものを自分で操作する。アナログスティックでLBXを移動させ、○ボタンで加速。×ボタンでジャンプして□ボタンで攻撃。十字キーで標的切り替え、といった具合。なので完全にプレイヤースキルを要求するもの。加えてそのパーツの組み替えは膨大な数になっており(まだ序盤なのでさっぱり(汗)さらにそれぞれのパーツ自身に経験値が振られ、レベルアップし成長していく。その成長度合い、リミットは定かではないけれど、やり方次第では、見た目で選んで、それをずーっと使い込んでいけば、ラストバトルまで使用可能、って感じ。
正直買ったプラモからしてもわかるように、アキレスのデザインはあまり好きではないんでww ある程度進んだらパーツ組み替えに没頭すると思われます。
さらに武器には属性(火、水など)があったり、コアパーツと呼ばれる心臓部に対してもカスタマイズが可能で、必殺技のセットもカスタマイズ可。カードやガシャポン、アドホック対戦(ってことはまだ試してないけどアドパもいけるってことだよな)ポケモン的な野良バトルや、ふんだんに盛り込まれてるアニメパート。OPは、アニメ版を見たからかもだけど、ゲーム版の方がかっこいいかも。
とにかくやることが多くて、覚えることが多くて、でも最初の方はそんなのあまり意識せずともさくさく進んでいる状況です。これがいつつまずいてしまうか・・・
思っていた以上にハマっていく自分がいます。なので今のところゼルダとの比率は9:1くらいでダンボールw 躓いてゼルダに傾いて、を、繰り返すような気もしてきた・・・
とりあえずアニメを追い越すまでが目下の目標だ(^-^)
3月からアニメを欠かさずに見てきて(そいえば感想1話も書いてない・・・)、合間に流れるゲームCMがうまいことできていたおかげでw つい、購入してしまいました。中村さんのTwitterでの評価が気になっていた、ってのも大きいかも。
その前にさりげなくプラモデルも、ハンター、ジ・エンペラーと、購入、組み立てしていたりもします。プラモを買うことは偶にあっても、組み立てたのはいつぶりかわからんw で、このゲームにもプラモが同梱。こいつもいずれ組み立ててあげよう。
ゲームはもうほんとアニメの追体験が堪能できます。この時間差で、ほぼ1話から見返す形になる、ってのはまた変わった売り方になったものです。いずれゲームが進めばアニメを追い越すことは間違いないのだけれど、もうその時はその時。そこまでやってるってことはどっぷりってことなんでw 気にすることはないだろう。
違うところはバン君たちがLBXを操るところ。彼等は携帯電話風のコントローラーで、それはそれは器用にLBXを操るのだけれど、ゲームではそのLBX操作そのものを自分で操作する。アナログスティックでLBXを移動させ、○ボタンで加速。×ボタンでジャンプして□ボタンで攻撃。十字キーで標的切り替え、といった具合。なので完全にプレイヤースキルを要求するもの。加えてそのパーツの組み替えは膨大な数になっており(まだ序盤なのでさっぱり(汗)さらにそれぞれのパーツ自身に経験値が振られ、レベルアップし成長していく。その成長度合い、リミットは定かではないけれど、やり方次第では、見た目で選んで、それをずーっと使い込んでいけば、ラストバトルまで使用可能、って感じ。
正直買ったプラモからしてもわかるように、アキレスのデザインはあまり好きではないんでww ある程度進んだらパーツ組み替えに没頭すると思われます。
さらに武器には属性(火、水など)があったり、コアパーツと呼ばれる心臓部に対してもカスタマイズが可能で、必殺技のセットもカスタマイズ可。カードやガシャポン、アドホック対戦(ってことはまだ試してないけどアドパもいけるってことだよな)ポケモン的な野良バトルや、ふんだんに盛り込まれてるアニメパート。OPは、アニメ版を見たからかもだけど、ゲーム版の方がかっこいいかも。
とにかくやることが多くて、覚えることが多くて、でも最初の方はそんなのあまり意識せずともさくさく進んでいる状況です。これがいつつまずいてしまうか・・・
思っていた以上にハマっていく自分がいます。なので今のところゼルダとの比率は9:1くらいでダンボールw 躓いてゼルダに傾いて、を、繰り返すような気もしてきた・・・
とりあえずアニメを追い越すまでが目下の目標だ(^-^)
この記事へのコメント