スイートプリキュア♪ 第10話
ゴリラからメロディを♪
響のお父さんのお願いで、響、奏、あと王子先輩の3人で、幼稚園の先生になることに。今度合唱発表会があるらしく、そのための練習に付き合うことになりました。
できればお手伝いのときはそれ相応の制服?的な物もw 期待したい!!
園児たちの自由さと元気さに最初は翻弄されっぱなしでしたが、ゴリラのモノマネを通じてw 徐々にまとまりをみせてきた園児達。無事に発表会を大成功させることができました。
アコちゃんが出てきたとき、歌が嫌いだから下手なわけじゃない、って下りは発表会が終わった後に、繋がっていたんだね。てっきりもう1歩あって、いよいよ発表会!なのかと思ったらBパート始まってすぐ終わってしまったw
これでもう練習しなくていい、ってなって、てっきりみんなが喜ぶのかと思ったら、みんなの顔はあまり嬉しそうではありませんでした。自由にやり放題やっていながら、実は響と奏たちが毎日来てくれてみんなただ嬉しかったし、それに歌うことを楽しいことだと理解してくれていた。それがもうおしまい、ってことをみんなは残念に感じていました。
響と奏はお父さんに言われた通り、発表会のために、と、思って頑張ってきました。けれど園児たちは発表会が終わったからといって歌うことをやめませんでした。むしろもっと歌いたい!って、笑顔でお願いしてきたくらい。
お父さんのドイツ語がわからなかったけどw 音楽は楽しむこと。音楽に目的などいらない、という言葉が今回改めて伝えられました。何かのために、という目的を設けることはとても大事なことだけれど、それを達してしまったからといって、音楽はそこで終わりにはならない。お父さんは響と奏がピアノの連弾をやめてしまったことに対して言いたかったことを、彼女たち自身にわかってもらいたかったんだろうな。
こうして響と奏は再びピアノの練習を始めてくれました。人は誰だって楽しいことは続けたいって思うからね。何でも「続けるために」は、その気持ちはとても大事なこと。嫌なことを強制させられることほど苦痛なことはない(^_^;)
響のソフトボール?での試合のときに出てきてた青髪の方は気になったなぁ。女の子?だよね? またちゃんと紹介してくれるものと信じたいw
あと今回もセイレーン様のための回だったのかも。セイレーン様がだいぶ当初のキャラクターから変化してきて、今のところ一番気になるキャラには違いない(^-^) その代わりバスドラが完全に裏切ってきてしまい、一体敵側のメンバーはどうなってしまうんだろう? と、なってきたところで次回は新たなプリキュア、キュアミューズが登場!? あのコスチューム、色使いからして・・・
響のお父さんのお願いで、響、奏、あと王子先輩の3人で、幼稚園の先生になることに。今度合唱発表会があるらしく、そのための練習に付き合うことになりました。
できればお手伝いのときはそれ相応の制服?的な物もw 期待したい!!
園児たちの自由さと元気さに最初は翻弄されっぱなしでしたが、ゴリラのモノマネを通じてw 徐々にまとまりをみせてきた園児達。無事に発表会を大成功させることができました。
アコちゃんが出てきたとき、歌が嫌いだから下手なわけじゃない、って下りは発表会が終わった後に、繋がっていたんだね。てっきりもう1歩あって、いよいよ発表会!なのかと思ったらBパート始まってすぐ終わってしまったw
これでもう練習しなくていい、ってなって、てっきりみんなが喜ぶのかと思ったら、みんなの顔はあまり嬉しそうではありませんでした。自由にやり放題やっていながら、実は響と奏たちが毎日来てくれてみんなただ嬉しかったし、それに歌うことを楽しいことだと理解してくれていた。それがもうおしまい、ってことをみんなは残念に感じていました。
響と奏はお父さんに言われた通り、発表会のために、と、思って頑張ってきました。けれど園児たちは発表会が終わったからといって歌うことをやめませんでした。むしろもっと歌いたい!って、笑顔でお願いしてきたくらい。
お父さんのドイツ語がわからなかったけどw 音楽は楽しむこと。音楽に目的などいらない、という言葉が今回改めて伝えられました。何かのために、という目的を設けることはとても大事なことだけれど、それを達してしまったからといって、音楽はそこで終わりにはならない。お父さんは響と奏がピアノの連弾をやめてしまったことに対して言いたかったことを、彼女たち自身にわかってもらいたかったんだろうな。
こうして響と奏は再びピアノの練習を始めてくれました。人は誰だって楽しいことは続けたいって思うからね。何でも「続けるために」は、その気持ちはとても大事なこと。嫌なことを強制させられることほど苦痛なことはない(^_^;)
響のソフトボール?での試合のときに出てきてた青髪の方は気になったなぁ。女の子?だよね? またちゃんと紹介してくれるものと信じたいw
あと今回もセイレーン様のための回だったのかも。セイレーン様がだいぶ当初のキャラクターから変化してきて、今のところ一番気になるキャラには違いない(^-^) その代わりバスドラが完全に裏切ってきてしまい、一体敵側のメンバーはどうなってしまうんだろう? と、なってきたところで次回は新たなプリキュア、キュアミューズが登場!? あのコスチューム、色使いからして・・・
この記事へのコメント
Wir brauchen keinen Zweck in Musik.
(ヴィァ ブラウヒェン カイネン ツヴェークイン ムジーク)
響のお父さんのドイツ語でした。
目的(Zweck)を達成したから連弾はやめた。という響たちに対して、上の言葉(ドイツ語)を伝えようと幼稚園の先生のお手伝いを頼んだのでしょう。
やっと、音楽とプリキュアがうまく絡んできたように思います。
音楽が、単に歌を入れるとかではなく、物語そのものと融和していく感じが理想ですね。自然と「音楽って楽しいんだ。楽しそうだな」と、見ている側に伝わってくるようになってくれれば、さらに嬉しい(^-^)