STAR DRIVER 輝きのタクト 第24話

今日のこの空は、今日しか見ることはできない。


 いよいよフィナーレに向けて、止まっていたものがすべてが動き出しました。

 眠っていた少年は目を覚まし、目の前の彼にシルシを。秘めていた己の秘密を明かし、封印を解く形となった巫女。ザメクとしての己を明かしたエンペラー。

 ゼロ時間、世界の解放からもたらされる願いは、現実世界をどのように変えてしまうのか。最終的には誰の、願いが貫かれるのか。ラストに向けて収束していく部分が大変スピード感溢れる演出になっていて、いつも以上に高まりました。

 戦いはシンプルに二人だけになるはずで、得られる結果も、スマートなものを期待しています。全体を通して、と、なると、正直話自体は大きなものではなかったし、どうしたってあの限られた地でのみになる以上、仕方なかったとは思う。日常と非日常の切り分け方も、そんなに意味を見いだせたところはありませんでした。やっぱ綺羅星十字団を見て「あなたがあの!?」って、イチイチ驚く部分が、最後までどうでもいいなぁ、って思ってましたw 黙ってればいいだけでいいと思ったから(^_^;)


 次回いよいよ最終回。戦いの決着が、この物語の決着。世界は誰の望みに動くのか。

Cross Over(アニメ盤)
SME
2010-12-01
9nine


Amazonアソシエイト by Cross Over(アニメ盤) の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル

この記事へのコメント

J-YUN
2011年04月02日 02:34
次回でついに終わりですね。スガタの真意が何か最後に明かされるのでしょうか?どうせ最後なら島を出た巫女たちも出てほしいです。というか巷で続編の噂がささやかされしかも劇場版って流行ってるのでしょうか? 実はカナコさんが凄くかっこ良く見えたのは自分だけでないはずです。
2011年04月03日 17:56
ついさっき最終回みてしまった!!(コメントできてなくてすみません、、、)

>実はカナコさんが凄くかっこ良く見えた
 自分もです! 正直カナコさんを主体にもう一つくらい作品ほしいと思ったくらいです! さりげなくシモーヌも人気ありそうだからきっとファンは多くなるはず!w カナコ様またお会いしたい・・・

この記事へのトラックバック

  • STARDRIVER輝きのタクト 第24話 ひが日死の巫女

    Excerpt: 第24話のあらすじ ザメクのドライバーとして綺羅星十字団に入ったスガタ。 そうとは知らないタクト、ワコの二人は彼といつも通りの日常を送る。 一方、レイジはついに目覚めたシンゴからシルシを譲渡してもら.. Weblog: crystal cage racked: 2011-03-27 20:52
  • (アニメ感想) STAR DRIVER 輝きのタクト 第24話 「ひが日死の巫女」

    Excerpt: 【発売延期(発売日未定)】STAR DRIVER<スタードライバー>輝きのタクト 3 【完全生産限定版】 [DVD]クチコミを見る 理事長室にて長い眠りについていた少年・シンゴがついに目を覚ました。.. Weblog: ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人 racked: 2011-03-28 16:46
  • STAR DRIVER 輝きのタクト 第24話「ひが日死の巫女」

    Excerpt: 最終話直前ですが、ぜんぜん終る気がしませんね(^^; ここに来て眠ったままだったシンゴが目覚めたのには意味はないのかな? 少年のままでいることを望み、レイジにシルシを渡してしまう。 これだけの役..... Weblog: SERA@らくblog racked: 2011-03-29 19:35
  • STAR DRIVER 輝きのタクト 24話

    Excerpt: 恋に生き、愛に殉じる。 というわけで、 「STAR DRIVER 輝きのタクト」24話 ファースト・ラストキスの巻。 ケイトさんの切なさ炸裂! 万感の想いを込めた、最初で最後のキス。 彼女の心は.. Weblog: アニメ徒然草 racked: 2011-03-30 22:41
  • STAR DRIVER 輝きのタクト 第24話「ひが日死の巫女」

    Excerpt: スタードライバー 輝きのタクト 銀河美少年伝説 颯爽コンプリートガイド(2011/03/25)Side-BN編集部商品詳細を見る  最終回直前で色々と起こりましたが、カナコさんのカッコ良さが最も印象に.. Weblog: 破滅の闇日記 racked: 2011-03-31 13:04
  • STAR DRIVER 輝きのタクト_第24話『ひが日死の巫女』感想 / テレビアニメ

    Excerpt: 一言結論:次は在れど、二度目は無い。君は、どうしますか? Weblog: サブカルサイクル racked: 2011-04-03 18:12