それでも町は廻っている 第10話

神に縋り、神に祈り、それは叶うまで信じ続けられ、叶えば再び信じる。


 Aパートはファンタジー、いや、リアルファンタジー?w 起承転結きちんと基本に則った、おもしろいお話でした。子供達が喜びそうな、紙芝居を見ているかのような、不思議な終わり方。ポコの登場する隙は皆無だった・・・w


 Bパートもどっちかっていうとファンタジーなんだけど、質が異なってて、かなり好みな演出、脚本でした。日常なお話が結構好きな傾向になるんだけど(^_^;) たまにこういうのが入っている方が、さらに好きです。本当に流れているであろう作品世界の時間。その時間をわずかに切り取って見せている、そんなの。

 歩鳥のおじいちゃんは、天にツッコミを入れて以来、死後ずーっとあの商店街を、かれこれ10年、さまよいふらふらして過ごしていました。動物にはわずかに気配を感じ取れるものもいるけど、人には全然、なこと以外は、なんか結構普通のツッコミ大好きなおじいさん。

 もしも。そう考えると本当に楽しいな。おじいさん、ほんとはかなり寂しいとは思うんだけど、一方通行でもコミュニケーションといえるほどに、おじいさんは日々を楽しんでいるように見えました。

 信じること。何でもかんでもこの言葉一つで「人は」とか「人生は」とか語られがちなのだけれど、それってやっぱり一つの原動力には違いない。何もないところから何かを生み出す、ってのはほんと力がいることで、一人では、って思うことも多くて。だからこそ何か頼りたいと願うことはごく自然なこと。

 努力を惜しいとか、面倒とかいう気持ちとはまた違ったところに、信仰を見いだせるか否かが、人としての本質が見えるところでもあるんじゃないかなぁ。信じているだけでは救われない。そんなのみんな知ってることなんだから。

 それでも、と、考え動ける人こそが、得てして尊敬できたり、羨ましいと思ったりする対象の人なんじゃないかな。


 次は紺先輩♪


それでも町は廻っている 1 [Blu-ray]
ポニーキャニオン
2010-12-24


Amazonアソシエイト by それでも町は廻っている 1 [Blu-ray] の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック

  • それでも町は廻っている 十番地 「穴ツッコミじいさん」

    Excerpt: ウキにはやはりおじいさんが見えていたのでは? Weblog: つれづれ racked: 2010-12-11 16:26
  • それでも町は廻っている 第10話 感想「穴ツッコミじいさん」

    Excerpt: それでも町は廻っているですが、神や仏やナスカの地上絵など人は怪力乱神を信じますが、願いが叶えば大喜びし、叶わなければそれはそれで、信心が足らないのだとお布施を増やすわけです。真田も神社で5円玉を喜捨し.. Weblog: 一言居士!スペードのAの放埓手記 racked: 2010-12-11 16:55
  • 【それでも町は廻っている】10話 信じるか信じないかはアナ○次第

    Excerpt: それでも町は廻っている #10 穴ツッコミじいさん 232 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2010/12/10(金) 02:22:35 ID:SwEpvYL40 .. Weblog: HISASHI'S ver1.34 racked: 2010-12-11 17:27
  • それでも町は廻っている 第10話

    Excerpt: それでも町は廻っている 第10話 『穴ツッコミじいさん』 ≪あらすじ≫ 近所の空き地に突如空いた穴。しかもそれは、周囲の建物や看板にまで及んでおり、まるで球形に空間ごと削られたような穴だった。ニュ... Weblog: 刹那的虹色世界 racked: 2010-12-11 20:23
  • それでも町は廻っている 第10話 「穴ツッコミじいさん」 感想

    Excerpt: 不思議な日常― Weblog: wendyの旅路 racked: 2010-12-11 22:10
  • それでも町は廻っている十番地「穴ツッコミじいさん」

    Excerpt: それでも町は廻っている 十番地「穴ツッコミじいさん」です。 今週は、原作2巻第1 Weblog: 藍麦のああなんだかなぁ racked: 2010-12-11 22:12
  • それでも町は廻っている 10話

    Excerpt: さかなアイスって、元ネタは美食戦隊薔薇野郎だっけ。というわけで、「それでも町は廻っている」10話ポワワ銃の巻。ところでこの消滅と修復を見てくれ、こいつをどう思う?すごく&h ... Weblog: アニメ徒然草 racked: 2010-12-11 23:20
  • それでも町は廻っている 第10話 「穴ツッコミじいさん」

    Excerpt: 非日常どころか超常の回だった「それでも町は廻っている」の第10話。 本文はあと。 次回、16日は26:25からなので注意。 「穴」 綺麗に球形に切り取られた壁のニュースを見てなぜか不安な表情の歩鳥.. Weblog: ゆる本 blog racked: 2010-12-12 02:55
  • それでも町は廻っている 十番地 穴ツッコミじいさん レビュー キャプ 

    Excerpt: 穴 テレビのニュースでは突然空き地に出現した謎の穴に ついて報じられていた。こんな面白そうなニュース、いつもの 歩鳥だったら真っ先に食いつくはずだが、何か表情が すぐれない…なぜなら、歩鳥はこの事件の.. Weblog: ゴマーズ GOMARZ racked: 2010-12-12 03:44
  • それでも町は廻っている 第10話 「穴ツッコミじいさん」 感想

    Excerpt: 今回は不思議話回。 Aパートの話には、世界観が変わっちゃいましたよ。 Bパートはちょっといい話……かなぁ(笑) お帰りなさいませ、ご主人様。 おや、そんなに奥まで入らない方がよろしいですよ。... Weblog: ひえんきゃく racked: 2010-12-12 07:26
  • それでも町は廻っている 第10話『穴ツッコミじいさん』

    Excerpt: 丸子町に謎の穴出現!ワイドショーは大賑わいです。ターミネーターが来たのか。はたまたジョジョのヴァニラ・アイス?穴掘り専門家も原因を掴みかねている模様です。 どうみてもミスターエジプト、吉村作治先生です.. Weblog: こいさんの放送中アニメの感想 racked: 2010-12-14 23:39
  • それでも町は廻っている 十番地

    Excerpt: 「それでも町は廻っている」の10話は、宇宙人登場のAパート、幽霊となったウキの旦那・磯端善治のBパート。宇宙人の会話は原作を参照される事をオススメしますwww Weblog: ホビーに萌える魂 racked: 2010-12-15 22:24
  • それでも町は廻っている #10

    Excerpt: 今回は、あなたの知らない世界な物語でした。朝のテレビニュースで、空き地に大穴が開いたことが報道されています。それを見ていた歩鳥の様子がなんだか変です。どうしたの Weblog: 日々の記録 racked: 2010-12-24 17:39