ハートキャッチプリキュア! 第29話
一度は諦めてしまってけど、彼の心には悩みが残ったままでした。
夏休みを利用して京都から東京まで自転車走破をすることにしていた林君。見事夏休み中に戻って来られて、みんなに祝福を受けることができていました。その姿を見たつぼみちゃんは「自分もがんばらないと!」と、やる気を漲らせて、ドレス作りもラストスパート!!つぼみちゃんはこの夏を利用して一着自分だけで仕上げる、ってのを目標にしていたね。
こうしてあとは残り少ない夏休みを、、、というお話になるのかと思ったら、なぜか林君の顔が曇っていました。それにつぼみちゃんがせっかく作ってくれたメダル(らしきものw)も返却して逃げ出してしまう始末。
実は林君、途中で怪我をしてしまったことをきっかけに旅をリタイヤしていました。普通、輸行用のバッグってもしもの時のため持ち歩いているもんなのかな。長距離は是非やってみたいけれど、真夏は危険だろうなぁ。
リタイヤしたことを秘密にしていたから、彼はずっと浮かない顔でした。そりゃそうだ、ってところ。「やっぱだめでした。次また頑張ります」とは言えなかった。先生も言っていたけど、箱根まで走破できたことだって十分すごいことだったのになぁ。
そんなところを夏ももちろん熱いw クモジャキーに狙われて林君はデザトリアン化。
ブロッサムたち、どう、彼を励ますのかと思ったら「本当のダメな人なら、嘘を吐いた自分に悩むなんてことはしないはず。それは彼が真っ直ぐな心を持ち合わせているから。だからダメな人なんかじゃない!」と。ここまでくると少しだけ言い過ぎにも聞こえましたが(^_^;) 大事なのは「悪いことをしてしまった」という意識だね。
嘘を吐いたこと、みんなを騙す形になってしまったこと。告白するチャンスはたくさんあったのに、それができなかったこと。
彼はもうたくさん後悔している。なら、もう過去のことを考える時間はとうに過ぎ去っているのと同じのだから、次に大事なことは今、どうするか。
新しい自分。
つぼみちゃんは引っ込み思案な自分を変えたくて、新しい自分になりたくて、だから明るい可愛い服を作ろうと決めていました。そんな彼女の姿勢を見て、林君はみんなに本当のことをいう勇気をもらい、そしてもう一度箱根の坂に挑戦すると決断することができました。
嘘を吐いていました、と、弁解することはとてもとても大変なこと。だから嘘を吐く、ってこと自体をしないに越したことはないのだけれど(^_^;) それを学んで行きやり直しがきくのは今だからこそ、かな。
菜の花の花言葉は元気いっぱい。彼は一時期元気なくしてしまったけど、今それはまた復活!! 彼はきっとこれからも何度でも頑張れる子に育ってくれると思いたいです。
ちょっと一般的なお話とは異なる構成にはなっていたけれど、これはこれで、という物語でした。プライドや建前は大事なときあるかもだけど、せめて学生の頃くらいはそんなのに振り回されることはしてほしくないなあ。自分のやること、やってきたことをそのまま素直に受け入れて育って欲しいです。周りの環境にも左右されそうだ・・・
その過程で、過ちと思ったことがあれば後悔して反省して正していこうと努力してほしい。まだまだこの先困難な上り坂はもちろん、崖や壁だってw たくさんあるだろうからね。
次回。とうとう夏休みはおしまい。ポプリの家出にいつきが苦労されそう。。
今回つぼみちゃんが着ていたドレスは、公募で選ばれた大変素敵なドレスでした。こういう連動企画はどんどんやってほしいし、いつかのダンスコンテストも復活して欲しいくらいです!
夏休みを利用して京都から東京まで自転車走破をすることにしていた林君。見事夏休み中に戻って来られて、みんなに祝福を受けることができていました。その姿を見たつぼみちゃんは「自分もがんばらないと!」と、やる気を漲らせて、ドレス作りもラストスパート!!つぼみちゃんはこの夏を利用して一着自分だけで仕上げる、ってのを目標にしていたね。
こうしてあとは残り少ない夏休みを、、、というお話になるのかと思ったら、なぜか林君の顔が曇っていました。それにつぼみちゃんがせっかく作ってくれたメダル(らしきものw)も返却して逃げ出してしまう始末。
実は林君、途中で怪我をしてしまったことをきっかけに旅をリタイヤしていました。普通、輸行用のバッグってもしもの時のため持ち歩いているもんなのかな。長距離は是非やってみたいけれど、真夏は危険だろうなぁ。
リタイヤしたことを秘密にしていたから、彼はずっと浮かない顔でした。そりゃそうだ、ってところ。「やっぱだめでした。次また頑張ります」とは言えなかった。先生も言っていたけど、箱根まで走破できたことだって十分すごいことだったのになぁ。
そんなところを夏ももちろん熱いw クモジャキーに狙われて林君はデザトリアン化。
ブロッサムたち、どう、彼を励ますのかと思ったら「本当のダメな人なら、嘘を吐いた自分に悩むなんてことはしないはず。それは彼が真っ直ぐな心を持ち合わせているから。だからダメな人なんかじゃない!」と。ここまでくると少しだけ言い過ぎにも聞こえましたが(^_^;) 大事なのは「悪いことをしてしまった」という意識だね。
嘘を吐いたこと、みんなを騙す形になってしまったこと。告白するチャンスはたくさんあったのに、それができなかったこと。
彼はもうたくさん後悔している。なら、もう過去のことを考える時間はとうに過ぎ去っているのと同じのだから、次に大事なことは今、どうするか。
新しい自分。
つぼみちゃんは引っ込み思案な自分を変えたくて、新しい自分になりたくて、だから明るい可愛い服を作ろうと決めていました。そんな彼女の姿勢を見て、林君はみんなに本当のことをいう勇気をもらい、そしてもう一度箱根の坂に挑戦すると決断することができました。
嘘を吐いていました、と、弁解することはとてもとても大変なこと。だから嘘を吐く、ってこと自体をしないに越したことはないのだけれど(^_^;) それを学んで行きやり直しがきくのは今だからこそ、かな。
菜の花の花言葉は元気いっぱい。彼は一時期元気なくしてしまったけど、今それはまた復活!! 彼はきっとこれからも何度でも頑張れる子に育ってくれると思いたいです。
ちょっと一般的なお話とは異なる構成にはなっていたけれど、これはこれで、という物語でした。プライドや建前は大事なときあるかもだけど、せめて学生の頃くらいはそんなのに振り回されることはしてほしくないなあ。自分のやること、やってきたことをそのまま素直に受け入れて育って欲しいです。周りの環境にも左右されそうだ・・・
その過程で、過ちと思ったことがあれば後悔して反省して正していこうと努力してほしい。まだまだこの先困難な上り坂はもちろん、崖や壁だってw たくさんあるだろうからね。
次回。とうとう夏休みはおしまい。ポプリの家出にいつきが苦労されそう。。
今回つぼみちゃんが着ていたドレスは、公募で選ばれた大変素敵なドレスでした。こういう連動企画はどんどんやってほしいし、いつかのダンスコンテストも復活して欲しいくらいです!
この記事へのコメント
>今回のクモジャキー
正直彼等の意見ってあからさまに、ってときもあるけど、結構今回みたいに正論なときも多いように思いますね。そういう考え方もある、ってレベルだから、なんとなく話し合いたい気持ちもありますw