鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第47話

息災で何より!!!


 グリリン組はホーエンハイムと接触し、ホーエンハイムからアルと同様、彼の真実、この国の建国からの歴史すべてを聞かされました。

 エドたちが旅を始めるきっかけとなった賢者の石。それが今ようやく目の前に姿を現した事実。だがその精製方法、そしてその賢者の石そのものは、彼等の父親として"生きて"いたという事実。とても簡単には受け入れがたいものばかり。
 アルはまずすべてを受け入れてから、順序立てて物事を作り構成分析をしていくのに対し、エドは理解してからでなければ受け入れられない。恐らく大多数は後者なのだけれど、それにしても度が過ぎていました。

 さらにエドを驚かせたのは、母の遺言を伝えたとき彼が涙を零したところ。エドはこれまで見てきてた彼の反応からしてきっと「そうか」と、また感情なく返事をする程度だと思っていたのだろうな。なのに、驚くを越して涙していた父の姿がそこにはありました。エドにとってはどっちかっていうとこっちの衝撃の方が、大きかったかも(^_^;)
 国や世界のことに対しても、もちろん救わなければいけない多くの約束を果たせるかどうかを左右する大事。でも行き着くところはやはり、己の最も身近な大事に他ならないのは、人が捉え考える良いところでもあり、悪いところでもあるのかもしれないな。。


 その後アルがひょっこり姿を現したけれど、それはもちろん前回捕縛してきたプライドとグラトニー。一時は彼等の戦闘力に手も足も出なかったものの、エドはちゃんと考えてプライドから光を奪いました。幸い空には月も星もなし。

 ここで活躍したのはキメラ化されていたゴリさんと、ハインケルさん。ゴリさんはちょっとエドをラリアットしちゃった(笑)

 光を奪ってもグラトニーを押さえ込むのに苦労していたグリリン組。しかしそこでリンが表に出て、タイミングよくさらに応援が。

 失った左手をオートメイルとし再起した者。
 リンの忠実なる腹心であるランファンその人!!


 ランファンの登場、原作でもかなり格好良かったけど、アニメでも盛り上がるよう描けていて嬉しかったです。もうちょっと大げさでも良かったほどです。彼女の再起を心待ちにしていましただけにほんと良かった(^_^)

 原作完結とほぼ同時にアニメへ織り込むのかと思ったけれど、少しずつ、原作と異なるストーリーとなってきていました。いよいよクライマックスを作り始めてきた証拠。
 どちらに転んでも自分としては嬉しいだけの展開なので(^_^;) 残り1クールとちょっと。ますます楽しみです。

WEB拍手を送る



鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 7(完全生産限定版) [DVD]
アニプレックス
2010-02-24


Amazonアソシエイト by ウェブリブログ商品ポータルで情報を見る

この記事へのコメント

ケッツアール
2010年03月08日 04:07
最近ゲームやってません。
FFですら、途中でなげてしまいましたよ。
メタルギアの新作って何時ごろなんでしょ。

鋼が展開がいい感じなのですけど、ランファンってこんなに強かったっけw

結果的にはセントラルへ行かせないための足止めってことですよね。
行ったとしても、錬金術が使えなくなるとなると勝ち目ないし…その対策は出来ているのかな。

上海バンスキング凄かったですよ。
マジ、あれは良く出来た芝居ですね。
ブログにロビーでの映像公開したんで、ご覧になっていただけると熱気が伝わるかも。
盧溝橋の獅子って引っ掛ければ、それ私のブログですからw
ケッツアール
2010年03月11日 01:39
歌舞伎座無くなるんで、来月見るべし(笑)

すでに千秋楽は完売した。たった1時間で。
ヤフオクで転売すると五万にはなるだろうね。おそらく転売目的者が多いよ。

助六ってやつで、有名なやつで団十郎が病気で復活してからの公演だからレアモノなんだな。
問題は千秋楽まで団十郎が出来るかなんだけどね。

テレビとかでもバンバン取り上げられるから知らなくても知るはめになると思うから(笑)

若い人も増えたし、なかなか歌舞伎は変わったと思うよ~。興味沸いたならぜひ幕見席で観てくださいな~。約千円で観られるから。
2010年03月13日 18:52
おお来月! しかも相変わらずの人気なのですね。当然といえば当然か(^_^;) もし機会があれば、って思います。まずは格安な席から入るのがよさそう(^_^)

この記事へのトラックバック