けいおん! 第5話
京アニ。
ライブシーン待たずして京都アニメーションの力量がちらりと垣間見えました。かなり楽しかったです。
せっかく部員は4人揃ったのだけれど、まだ顧問がいないことに気づいた皆さん。ここは一つ、校内で生徒、教師どちらからも定評のある音楽教師 山中さわ子先生に嘆願することにしました。
先生は既に吹奏楽部顧問なので、最初は断られたのだけれど、唯ちゃんが先生の顔を見て「何か」を思い出そうとしたことをきっかけに、事態は急変(笑)
写真奪還のためその場を離脱し、部室へと駆け抜けた先生。その類い希なるその運動神経は、普段の穏やかほんわりな振る舞いからはまるで想像ができず、正直常軌を逸する程の身体能力。さらにさらに、ギターを持った瞬間。性格も豹変。番組が一瞬変わりました。大好きなクラウザーさんが!!(笑) どー見ても軽い音楽じゃなくてデスメタルっ!!!!
そっからは真田さんの世界が展開開始。彼女の事の始まりである八年前に時代は一気に遡り、ワイルドという言葉をはき違えたことが、彼女の人生を大きく変えさせたことがものの数分の回想で、よーくわかりました。民族っぽい衣装にまで成り果てて、彼女は気づけててよかった。あのままいっていたらもう絶対教師とか無理だw
続けて学祭でやる曲に歌詞がないことをさわちゃんに指摘されて、急遽澪ちゃんが作詞。できてきた歌詞がそれはそれはラブリーだったようでしたが、唯ちゃんはお気に入りだったんでボーカル志願。むぎちゃんの回答に、澪ちゃんりっちゃんが「?」いっぱいだったのもおもしろかったです。
がんばってさわちゃんに特訓して唯ちゃんはおかげで声がつぶれてしまいw またまた急遽、ボーカルも澪ちゃんに決まり今回はおしまい。これは願ったり叶ったりでした。
よくわからないけど、毎日練習していたからか、唯ちゃんのギターがとっても形になっていたことがちょっと驚きでした。合宿もしたし、指の皮むけるまでちゃんと頑張っていたからだろうな。特訓後はさらにうまくなってて、彼女にセンスあって良かった。
あの昔の軽音部のカセットから聞こえた歌声、真田さんだったんだなあ。言われてみれば、でしたw 今まで大人しい真田さんだったのに、いつもの真田さんに戻ったこと、嬉しく思います。今のところ一番おもしろいキャラになってて、若干また妄想キャラ。
良く出てくるシーンの中で、みんなで揃って突っ込むところ(4人中の3人で残りの1人に対して、とか)が、正直あんま受け入れ難く、ノリもテンポも微妙にしている気がするんだけどw さわ子先生の正体が見えたので今回はおもしろかったです(^_^)
いよいよ次回学祭。幕開けがBパートくらいなら澪ちゃんの唄聞けるのかなあ。次々回かなあ。それともまだライブは別シーンまでのお楽しみにされちゃうのかなあ。
なんで数名コスプレしてたのか気になる。
WEB拍手を送る
ライブシーン待たずして京都アニメーションの力量がちらりと垣間見えました。かなり楽しかったです。
せっかく部員は4人揃ったのだけれど、まだ顧問がいないことに気づいた皆さん。ここは一つ、校内で生徒、教師どちらからも定評のある音楽教師 山中さわ子先生に嘆願することにしました。
先生は既に吹奏楽部顧問なので、最初は断られたのだけれど、唯ちゃんが先生の顔を見て「何か」を思い出そうとしたことをきっかけに、事態は急変(笑)
写真奪還のためその場を離脱し、部室へと駆け抜けた先生。その類い希なるその運動神経は、普段の穏やかほんわりな振る舞いからはまるで想像ができず、正直常軌を逸する程の身体能力。さらにさらに、ギターを持った瞬間。性格も豹変。番組が一瞬変わりました。大好きなクラウザーさんが!!(笑) どー見ても軽い音楽じゃなくてデスメタルっ!!!!
そっからは真田さんの世界が展開開始。彼女の事の始まりである八年前に時代は一気に遡り、ワイルドという言葉をはき違えたことが、彼女の人生を大きく変えさせたことがものの数分の回想で、よーくわかりました。民族っぽい衣装にまで成り果てて、彼女は気づけててよかった。あのままいっていたらもう絶対教師とか無理だw
続けて学祭でやる曲に歌詞がないことをさわちゃんに指摘されて、急遽澪ちゃんが作詞。できてきた歌詞がそれはそれはラブリーだったようでしたが、唯ちゃんはお気に入りだったんでボーカル志願。むぎちゃんの回答に、澪ちゃんりっちゃんが「?」いっぱいだったのもおもしろかったです。
がんばってさわちゃんに特訓して唯ちゃんはおかげで声がつぶれてしまいw またまた急遽、ボーカルも澪ちゃんに決まり今回はおしまい。これは願ったり叶ったりでした。
よくわからないけど、毎日練習していたからか、唯ちゃんのギターがとっても形になっていたことがちょっと驚きでした。合宿もしたし、指の皮むけるまでちゃんと頑張っていたからだろうな。特訓後はさらにうまくなってて、彼女にセンスあって良かった。
あの昔の軽音部のカセットから聞こえた歌声、真田さんだったんだなあ。言われてみれば、でしたw 今まで大人しい真田さんだったのに、いつもの真田さんに戻ったこと、嬉しく思います。今のところ一番おもしろいキャラになってて、若干また妄想キャラ。
良く出てくるシーンの中で、みんなで揃って突っ込むところ(4人中の3人で残りの1人に対して、とか)が、正直あんま受け入れ難く、ノリもテンポも微妙にしている気がするんだけどw さわ子先生の正体が見えたので今回はおもしろかったです(^_^)
いよいよ次回学祭。幕開けがBパートくらいなら澪ちゃんの唄聞けるのかなあ。次々回かなあ。それともまだライブは別シーンまでのお楽しみにされちゃうのかなあ。
なんで数名コスプレしてたのか気になる。
WEB拍手を送る
この記事へのコメント