ふしぎ星の☆ふたご姫 Gyu! 第51話
ブラッククリスタルキング様に取り込まれてしまったワンダー学園。その上空に突如と現れたあの紋章は!
クライマックス、もう次回で終わりという今回にて燃える展開でした(^.^) まさかお日様の国そのものが転送されてくるとは・・・。この新しい力、この力でもう1年は戦えるんじゃ・・・(^_^;)
オメンドのおかげで危機を脱したロイヤルワンダープラネットのみなさん。けれどその場にファインレインの姿はありませんでした。でもみんなは信じていました。ふしぎ星のみんなは、彼女たちが絶対に何があっても諦めないということを、ワンダー学園で友達になったシフォンたちに教えてあげました。彼女たちの底なしのポジティヴさ、明るさと元気さは、アルテッサたちが嫌と言うほどw 思い知っているからね。ミルロはまたご無沙汰でした。最後だから来てくれたよー(>_<)
オメンドの立案した最終作戦に向け、ビビンとエドちんが一肌脱いでくれました。プーモは縛られましたw エドちん、最後はまさかおいしいところを持って行こうとしているのか、短い足が組まれてたりしてちょーかわいいのにw かっこいい声で天使たちに優しく語りかけることもする。でもやっぱりぶた。ほんと、愛くるしいキャラNo1の座を不動のものとしたと思われます。
ブラッククリスタルキング様の弱点はあっさり、ビビンの完璧な演技力により?判明。やはり若本さんは憎めないw
しかし、ここだ!という最大のポイントでユニバーサルプリンセスの力、及びプロミネンスの力を結束させ弱点を攻撃するも、それでもクリスタルキング様の力には及ばず、そればかりかなんとここでエドちんが探しに探し求めていたプリンセス・スワンの絵が登場。キング様は絵を取り込んで最終形態へ!! ここら辺の強引さがGyu!になってから欠けていただけにw 次回楽しみです。
まるまるエピローグな回はなく、次回最終決戦&最終話。2年間の締めくくりを心待ちにしたいと思います。
「このふたご姫は」と書き出すとやはり長くなりそうんだけど、やっぱりかわいさとおもしろさを兼ね備えている物語ははずせません。対象年齢なんかなんのその!
個人的には1期の方が楽しく見れていたと思いますが、エドちんの力はそれに勝とも劣らないものがございましたので、トータルで見ると2つともおもしろかった、となりそう(^_^;)
このGyu!では友達という大きなテーマを下に、どんなときもとりあえず友達がいればなんとかなるよ!という大らかで、かつ前向きな彼女たちの想いが込められていました。ただ闇雲に前へ進んでいるときもあるしw 「このままじゃいけないから、どうすればいいだろう」ときちんと考えているときもある。二人がみんなを引っ張るときもあれば、引っ張られるだけのときもあったりと、毎回ワンパターンには違いないものの、ちゃんと変化はありました。あとGyu!ではほぼ毎回新キャラが出ていた開始直後が印象的だったかな。ただでさえ1期だけでも多かったのに、無限とも思える登場キャラにはもう笑っていましたw
あと書いていて思い出したのが忘れてはいけなかったエリザベータ様!
彼女にはまず声。慣れるかなと思ったけど正直自分は最後までしっくりはきませんでした。途中で変えても欲しくはないと思ったけど、あまりにかわいすぎるんで、という事実は捨てられなかったなあ。危なく1位の座を譲るかもでした。
次回の最終話でまたいろいろ思い出すだろうからw また次回。
最高のハッピーを取り戻し、文字通りハッピーエンドとなることは、もう約束されてるはず(^.^)
クライマックス、もう次回で終わりという今回にて燃える展開でした(^.^) まさかお日様の国そのものが転送されてくるとは・・・。この新しい力、この力でもう1年は戦えるんじゃ・・・(^_^;)
オメンドのおかげで危機を脱したロイヤルワンダープラネットのみなさん。けれどその場にファインレインの姿はありませんでした。でもみんなは信じていました。ふしぎ星のみんなは、彼女たちが絶対に何があっても諦めないということを、ワンダー学園で友達になったシフォンたちに教えてあげました。彼女たちの底なしのポジティヴさ、明るさと元気さは、アルテッサたちが嫌と言うほどw 思い知っているからね。ミルロはまたご無沙汰でした。最後だから来てくれたよー(>_<)
オメンドの立案した最終作戦に向け、ビビンとエドちんが一肌脱いでくれました。プーモは縛られましたw エドちん、最後はまさかおいしいところを持って行こうとしているのか、短い足が組まれてたりしてちょーかわいいのにw かっこいい声で天使たちに優しく語りかけることもする。でもやっぱりぶた。ほんと、愛くるしいキャラNo1の座を不動のものとしたと思われます。
ブラッククリスタルキング様の弱点はあっさり、ビビンの完璧な演技力により?判明。やはり若本さんは憎めないw
しかし、ここだ!という最大のポイントでユニバーサルプリンセスの力、及びプロミネンスの力を結束させ弱点を攻撃するも、それでもクリスタルキング様の力には及ばず、そればかりかなんとここでエドちんが探しに探し求めていたプリンセス・スワンの絵が登場。キング様は絵を取り込んで最終形態へ!! ここら辺の強引さがGyu!になってから欠けていただけにw 次回楽しみです。
まるまるエピローグな回はなく、次回最終決戦&最終話。2年間の締めくくりを心待ちにしたいと思います。
「このふたご姫は」と書き出すとやはり長くなりそうんだけど、やっぱりかわいさとおもしろさを兼ね備えている物語ははずせません。対象年齢なんかなんのその!
個人的には1期の方が楽しく見れていたと思いますが、エドちんの力はそれに勝とも劣らないものがございましたので、トータルで見ると2つともおもしろかった、となりそう(^_^;)
このGyu!では友達という大きなテーマを下に、どんなときもとりあえず友達がいればなんとかなるよ!という大らかで、かつ前向きな彼女たちの想いが込められていました。ただ闇雲に前へ進んでいるときもあるしw 「このままじゃいけないから、どうすればいいだろう」ときちんと考えているときもある。二人がみんなを引っ張るときもあれば、引っ張られるだけのときもあったりと、毎回ワンパターンには違いないものの、ちゃんと変化はありました。あとGyu!ではほぼ毎回新キャラが出ていた開始直後が印象的だったかな。ただでさえ1期だけでも多かったのに、無限とも思える登場キャラにはもう笑っていましたw
あと書いていて思い出したのが忘れてはいけなかったエリザベータ様!
彼女にはまず声。慣れるかなと思ったけど正直自分は最後までしっくりはきませんでした。途中で変えても欲しくはないと思ったけど、あまりにかわいすぎるんで、という事実は捨てられなかったなあ。危なく1位の座を譲るかもでした。
次回の最終話でまたいろいろ思い出すだろうからw また次回。
最高のハッピーを取り戻し、文字通りハッピーエンドとなることは、もう約束されてるはず(^.^)
この記事へのコメント