ひぐらしのなく頃に 第11話

圭一君は決めた。
沙都子ちゃんを守るために、終わらせると決めた。

「もうすぐ終わる。全部終わる。
 そうだ、ひぐらしのく頃に、全部!」

綿流しの祭りの夜、
圭一君はあの忌まわしい沙都子ちゃんの叔父を殺すと決めた。
今日もひぐらし全開です。

今回彼の過去がまた少し明らかになりました。
意味あることに対しての思考に、非凡な才能があった。

何の意味も持たない学校のテストなどでは
彼の才能は計れるものではありませんでした。
それでも"やり方"を覚えたのか、
徐々に歴とした優等生になっていって、結果イジメを受け
この雛見沢村に引っ越してきていた。


そして彼は完全犯罪を目論み、一人雨の中計画を遂行した。

完全犯罪とは、誰にも知られることなく事件にもならずに終えた犯罪のこと。
かなりクイックで返答してたところをみると、
圭一君のお母さんはそういうの好きなのかな。


前回の予告で執拗に出ていた「傾いた道路標識」
彼が穴を掘っていたときに見たそれと、
殺人後に見たそれは恐らく異なるものだったしたら、
じゃあ最初に掘っていて穴はどーなったのか、とか考えると
とてもじゃないが完全犯罪にはほぼ遠い事態に陥ってしまう。

ということだけはわかりました。
誰かが最初の穴埋めちゃったのか、ただ普通に予定より遠くなってただけか。
間違えちゃってただけなら笑えない・・・。

そもそも前の晩、魅音ちゃんにも気取られていたし、
帰り際に会った鷹野さん。口調はまぁいつもの調子でしたが(^_^;)
トランク何入ってんだろ、とかまたありきたりな考えが浮かんできた矢先、

「死体、上手に埋められた?」

鷹野さん、貴女なぜそれを・・・。
彼女はなにをしていて通りがかった、のだろ。。


あー、もう絶対圭一君バレバレだよ。
だいたい元からいつもいつも彼は動揺しすぎ。
彼の嘘を嘘としてみんながみんな受け取っていることに早く気づいて欲しい・・。
そして気づいたところでもう、
どこにも戻れないということにも気づいて欲しい・・・。

この記事へのコメント

ケッツアール
2006年09月12日 01:29
lainの知り合いから紹介受けて見たんですけど、これってかなり過激じゃない、かな?
必ず誰かが犠牲になるよ。。

lainがバンダイチャンネルで見られるのも衝撃な話なんだけど、第一話から凄いもの見たので。。

ようやく、ここまで来て各キャラの過去とかそうゆうのが分かってきた。

ハルヒのようにランダム的な流れなのかなぁーと当初は感じたけど、ある意味繋がっていて、ある意味完結している感じで結末は視聴者の想像ということなのだろうか。

ドラマCDを貰ったので、なお更このひぐらしの怖さは分かっているんだけど。。映像化しなくても良かった感じがするような。。キャラ怖いんだもん。
まもとなキャラ出てきていないような。

とは言え、次の話はどうなるのかって気になるのは主人公の興味心と似たようなものなのかな。それが悲劇な結末だと知っていても止められないって凄いや。

未だに綿流し編の謎が分からない。いつ死んでいた?そもそも情報操作か。。
2006年09月14日 15:17
こんにちわー 「ひぐらし」をご覧になられたのですね。しかもCDも!

この怖さ、自分はもう慣れ始めてしまっているのもある意味怖いですw
どのお話もパラレルであり、"解"もやはり繋がっているようで同じ時間ではないというリンクがおもしろいです。もうあと2話で終わっちゃうので、ごっそりいろいろ残ったままだけど(^_^;) 絶対悲劇だとわかっていながら、それでも見たくなりますね。

この記事へのトラックバック