ARIA The NATURAL 第3話
好きだからこそ、引かれあう。
今回も見ていて途中で、内容思い出しましたが(^_^;)
やはりアル君の最後の言葉が印象的なものとなっていました。
藍華ちゃんは今回いつもの勢いも残しつつ、乙女全開で(^_^;)
さりげなさを出そうとしていたのかもしれないけれど、
至ってストレートなアプローチがかわいかったです。
アル君のオヤジなんだか子供なんだかわからない不思議な魅力に、
藍華ちゃんはすっかり夢中でした。
たとえお昼にきのこなべを食べたとしてもw そこがアル君。
ちゃんと重力のお話をしてくれました。みんな鍋見過ぎw
流星群の観測会では藍華ちゃんとアル君、とてもいい雰囲気でした。
見た目は完全に子供でも。実は年上。オヤジギャグも忘れない。
そんな彼に惹かれ、見つめてしまっていた藍華ちゃんがすっごいかわいかった。
引かれあい、惹かれあう、ということ(^.^)
アクアの近くを通る隕石たちも、
アクアの魅力に思わず引かれてきてしまう。
灯里ちゃんたちもそれと一緒なんだって、思うと、
重力の存在が身近なものに感じられます。
魅力を感じて引かれてくるというよりも、いつの間にか引かれてて、
気づいたらそのアクアの魅力が、後からたくさんたくさん見えてくる。
そう考えた方が、自然な気もしてきます(^.^)
でもそのアクアの魅力に引かれて、結局隕石は燃え尽きてしまう。
その儚さはそれはそれで魅力的なんだけど、少し寂しさも。。
でもでも稀に燃え尽きないで落ちてくるものもある。
引かれても、ちゃんと残るものもあるというお話を聞くと、
全然寂しいことじゃないんだな、と考えが変わります。
全部が全部一緒じゃないんだ、ってわかると、
なんだかそこに息吹のようなものも感じられる。
そんなこと考えながらもし、流星群を見ることができたら、
より一層、きれいに見ることができそうです。
きのこなべ食べたいっ(^.^)
ネオ・ヴェネツィアにまだまだ魅力的なお店はたくさんありそうです。
次回は郵便屋さん。どのお話だろ。楽しみ。
今回も見ていて途中で、内容思い出しましたが(^_^;)
やはりアル君の最後の言葉が印象的なものとなっていました。
藍華ちゃんは今回いつもの勢いも残しつつ、乙女全開で(^_^;)
さりげなさを出そうとしていたのかもしれないけれど、
至ってストレートなアプローチがかわいかったです。
アル君のオヤジなんだか子供なんだかわからない不思議な魅力に、
藍華ちゃんはすっかり夢中でした。
たとえお昼にきのこなべを食べたとしてもw そこがアル君。
ちゃんと重力のお話をしてくれました。みんな鍋見過ぎw
流星群の観測会では藍華ちゃんとアル君、とてもいい雰囲気でした。
見た目は完全に子供でも。実は年上。オヤジギャグも忘れない。
そんな彼に惹かれ、見つめてしまっていた藍華ちゃんがすっごいかわいかった。
引かれあい、惹かれあう、ということ(^.^)
アクアの近くを通る隕石たちも、
アクアの魅力に思わず引かれてきてしまう。
灯里ちゃんたちもそれと一緒なんだって、思うと、
重力の存在が身近なものに感じられます。
魅力を感じて引かれてくるというよりも、いつの間にか引かれてて、
気づいたらそのアクアの魅力が、後からたくさんたくさん見えてくる。
そう考えた方が、自然な気もしてきます(^.^)
でもそのアクアの魅力に引かれて、結局隕石は燃え尽きてしまう。
その儚さはそれはそれで魅力的なんだけど、少し寂しさも。。
でもでも稀に燃え尽きないで落ちてくるものもある。
引かれても、ちゃんと残るものもあるというお話を聞くと、
全然寂しいことじゃないんだな、と考えが変わります。
全部が全部一緒じゃないんだ、ってわかると、
なんだかそこに息吹のようなものも感じられる。
そんなこと考えながらもし、流星群を見ることができたら、
より一層、きれいに見ることができそうです。
きのこなべ食べたいっ(^.^)
ネオ・ヴェネツィアにまだまだ魅力的なお店はたくさんありそうです。
次回は郵便屋さん。どのお話だろ。楽しみ。
この記事へのコメント